<< Next
Back >>



2004/08/30(月) 

ひたすら筑波出張・・・(-_-)

8月25日からはじまった筑波出張第2段は、早くも1週間を迎えようとしています。9月3日までの予定がさらに延びてしまいそうな雰囲気です。フレスコもかなり振替が溜まってしまいました。(T_T) とにかく早く帰れるように頑張るぞ〜!!!



2004/08/21(土) 

Bingo

昨日の夜中筑波出張より一時帰宅しました。ということで今日は久々にフレスコに行くことができました。朝は雲っていてマシだったのですが、徐々に晴れ間がのぞき、ラスト1時間前はピーカンになり汗だくになりましたが、少し前の灼熱地獄に比べると、大分マシになりました。
教室が終わってから、スタッフの林さんが最近飼い始めた愛犬ビンゴのお披露目会?がありました。その愛くるしさ故、生徒さん達にさわりまくられて、ビンゴは少しビビッてました。^^;
その後、辻野先生の2匹目の愛犬(ビンゴ同様子犬の)ジンジャのお披露目もあり、2匹の子犬のを中心に私を含めた生徒さん達は、癒しの空間に浸ってました。(^-^)

←ビンゴです。



2004/08/17(火)

大昆虫王国

ATC(アジアトレードセンター)で開催されている「大昆虫王国」というイベントに行ってきました。
子供達の間でブームになっている「ムシキング」というゲームの影響で、すごい人でした。私自身一番気に入ったのは、蝶のコーナーでした。蝶の羽の模様や色彩にとても感激しました。どんな人工的なアートも自然のアートにはとてもかなわないなぁと思いました。



↑ラジオ体操をするチビ

2004/08/16(月)

市民プール

予定にはなかったんですが、水曜日からまた出張に行くし、しばらくドコモ連れて行ってやれないので、今日は近くの市民プールにチビ達と行きました。昼ご飯と1時間ごとのラジオ体操以外はず〜っと流れるプールに流されっぱなしだったので、かなり日焼けしてしまいました。^^;
天気も良いこともあり、プールは芋の子を洗う盛況ぶりで、人にボコボコ当たりながら、流され続けること、計3時間・・・ かなり疲れましたが、チビの満開な笑顔がみれて、良かった。


2004/08/15(日)

木下大サーカス

今日は家族で、岸和田に来ている木下大サーカスを見に行きました。
小さい頃に両親に連れて行ってもらった記憶があるのですが、場内に入ると意外とこじんまりしてて、雰囲気が安物のキャバレーショーっぽかったので<バキッ、少し沈みました。^^;
でもショー自体はどれもこれも迫力、スリルも満点! 途中入る2人のピエロのパフォーマンスも面白くて、とても楽しめました。


2004/08/14(土)

アテネオリンピック開幕!

いよいよアテネオリンピックが開幕しました!
ご贔屓の選手は特にいないんですが、4年に1度のお祭り。
がんばれ日本!!!


2004/08/13(金)

お墓参りに行きました。(兵庫県揖保郡)

今日は両親と親戚の計4家族で兵庫県の揖保郡にある父方のお墓参りに行きました。今日もかな〜り暑い一日でしたが、お昼ご飯に食べたそうめん(揖保の糸)がとても冷えてて、かなり美味しかったです。満足〜♪

写真は、駐車場まで車を取りに行く途中の路地にいた猫と、お墓にいた雨蛙です。猛暑でアツアツにかかわらず、この猫は見た目もかなりアツアツで、ちょっとうらやましいかったです。?!(>_<)
今日出会ったかわいい奴等です。


2004/08/2(月)〜11(水) ほぼ

筑波出張の合間に・・・

8月2日から筑波出張に行ってました。
慌ただしい日々を過ごしながらも、出張先から歩いて5分ぐらいの所に、”ひまわり迷路”という場所を見つけ、昼休みに一人散策しました。
一人迷路に入るのもあれなので^^;、ヒマワリ畑の周りをグル〜っと一周しました。途中蓮が群生している所もあり、乾燥しきった気持ちがとても潤いました。去年は兵庫の佐用にヒマワリを見に行きましたが、出張先で見ることができるなんて、思わんかった。(^-^)ラッキ〜


2004/08/01(日)

加太

その後、家族と妻の両親、妹の計7人で加太に一泊旅行・・・
プールで泳いだ後、眺めのいいお風呂に浸かり、おいしい夕食を食べ、満足満足・・・
しか〜し、明日から出張の私は晩ご飯を食べて一人帰路へ(>_<)
悲しすぎます!!!


2004/08/1(日)

ごくろうさん(T=T)

妻が車を乗り換えることになりました。8年間もお世話になったワゴンRと家族で最後のお別れをしました。
8年も一緒に過ごすと、それはただの鉄のかたまりではなく、かなりの愛着と思い出が染みついたかけがえのない奴になります。
家族の思い出がいっぱい詰まったワゴンR君、これまでどうもありがとう。(T-T)



<< Next
Top △
Back >>